月刊 税 定期購読・最新号・バックナンバー

月刊 税の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

月刊 税定期購読雑誌の詳細です。


月刊 税の公式サイトへ

本・雑誌

月刊 税

本・雑誌内容

自治省税務局の推薦・指導による地方税中心の実務研究誌。都道府県市町村の税務担当者必読の書。地方税務職員のための諸講座、充実した実務中心の特集、各自治体の実際例等内容豊富。

本・雑誌内容詳細

特集
令和6年度 地方税制の改正


令和6年度 地方税制改正の方向
/菊地晃利
Ⅰ 令和6年度税制改正の背景等/Ⅱ 令和6年度地方税制改正

総則等関係改正案解説
/山田翔平・西畑宏治・上田恭平
Ⅰ 地方税務手続のデジタル化 /Ⅱ 航空機燃料譲与税 /Ⅲ 納税環境整備(国並び)

都道府県税関係改正案解説  
/間宮将大・長谷川雄也・大熊智美・小路寿夫・榎戸芳文
Ⅰ 法人住民税・法人事業税 /Ⅱ 車体課税 /Ⅲ 不動産取得税 /Ⅳ 地方消費税/Ⅴ 軽油引取税/Ⅵ 狩猟税 

市町村税関係改正案解説 
/鈴木洋平・西畑宏治・西脇陽平
Ⅰ 個人住民税 /Ⅱ 森林環境税・森林環境譲与税 /Ⅲ 事業所税 /Ⅳ 国民健康保険税 

固定資産税等関係改正案解説 
/虫明徹・大熊智美
1 固定資産税における評価替えへの対応等 /2 納税環境整備 /3 令和6年度税制改正における固定資産税・都市計画税の税負担軽減措置等



巻頭言 税制鳥瞰図
森林環境税の賦課徴収が始まる
/森 稔樹



税の動向

地方税関係
由布市、財源確保で入湯税引上げ/熱海市、25年4月にも宿泊税導入/山梨県、返礼品果物の品質確保へ/川崎市、税などネット銀行口座振替

国税関係
税務調査で指摘された誤りの再発防止策の有効事例を公表/国外財産調書の総提出件数・総財産額が過去最高を更新中/国税庁、能登半島地震特例法等の所得税の取扱いを情報として公表



リレー連載 税務の襷~わたしの経験談~
第13回 「あなたのための滞納整理」の実践
/今村 健



ここが知りたい 最新税務Q&A

住民税関係
令和6年度の特別徴収(定額減税も含めて)
/山口一雄(監修)・住民税研究会(執筆)

固定資産税(評価)関係
基準年度における土地評価に関する問合せ等への対応
/飯島 孝博

固定資産税(課税)関係
納税義務の確定
/東京税務協会固定資産税課税事務研究会

都道府県税関係-不動産取得税
法人の合併又は分割による不動産の取得に係る不動産取得税①
/資産税研究会

徴収関係
令和2年7月~令和5年6月の徴収関係裁決(国税)の概要②
/地方税徴収問題研究会

国税関係―所得税
外れ馬券も経費に認められるか?~一時所得と雑所得の区別~
/田淵正信(監修)・安原徹(執筆)



連載

資産課税実務Q&A-事例から考える対応のポイント
第32回 マンションの駐車場―固定資産税―
/安室 榮

ミクロ・マクロで読み解く地方税判例
第68回 大阪地裁令和3年9月24日判決 市民税等賦課決定処分取消事件
/小西 敦

Q&Aで理解する 実践 固定資産税運用の手引き
第199回 審査の申出(18)
/古郡 寛

逃げない、引かない、驚かない~徴税吏員・堀博晴戦記~
プロ・ローグ/第1話 差押は「しなければならない」
/向井 啓

はじめての固定資産税
13 固定資産税における土地の評価はどのように行うの?
/安部 和彦


徴収担当職員のための地方税徴収処分と審査請求の実務
第31回 各論(6)―換価処分
/中山裕嗣

固定資産税 評価実践講座
第23回 据置年度の評価替え事由
/小島淳・村山信也

季刊連載 趣旨から再確認する 自治体債権の減免の実務
第4回 固定資産税・軽自動車税の減免
/瀧 康暢

事例で押さえる 地方税務職員のための実践 行政不服審査技法
第5回 法令解釈(2)-その原理と選択の順序
/佐藤 英明

事例解説 地方税務職員からの質問
第16回 土地改良事業に係る賦課金等の確保のための租税情報の開示請求
/地方税事務研究会

ものがたり 平成地方税制史
第145話 一般財源化と政策税制に揺れる自動車関係諸税
/浅利満継

地方税制温故知新
第150回  地方税法の変わらない条文
/石田和之



連載コラム

超高齢時代をどう生きるか
政界小耳情報
経済ウォッチング
時事問題の税法学
海外税制事情
比較キーワード地方税
稀代のお役人今昔物語
税趣味講座
ぎょうせい図書ガイド
シン・古典逍遥
徴収の智慧
税法のシンソウ
地方税1問1答
税務カレンダー

プロダクトNo

1281680101

出版社

ぎょうせい

発売日

毎月1日

販売サイト

>>>公式サイトはこちら
雑誌を定期購読しておくと買い忘れを防いだり、毎月の注文の手間も省けます。一度注文しておくと毎月確実に届けてくれるのがメリットですね。 また他にも定期購読は年間利用などをすると割引があったり、送料無料特典などもあります。 こういった定期購読の多くは多くの飲食店や待合室のあるところ、例えば薬局や美容室、病院などに用いられています。 お仕事をしている人にとってはそういった毎月毎月の発注作業などの手間は省きたいものです。 そういった方々のたくさんのお店や病院などに定期購読、年間購読は重宝されています。 本サイトのおすすめするfujisanのサイトは会社として長く続いているのでとても安心できる会社です。信頼できる会社での購入がおすすめです。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。