Annual Review 消化器 定期購読・最新号・バックナンバー

Annual Review 消化器の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

Annual Review 消化器定期購読雑誌の詳細です。


Annual Review 消化器の公式サイトへ

本・雑誌

Annual Review 消化器

本・雑誌内容

本シリーズは膨大な量の情報の中から,特に注目すべきトピックを第一人者が内外の文献を踏まえてレビューし、各領域の最近の進歩を知ることができ、どのような業績,文献があったかを毎年確実にフォローできる。消化器疾患の診断、治療、予防においては、これまで以上に内科と外科との接点が幅広くなり、その意味でも専門領域とともに全般的な知識の取得と、それに基づいた適切な診断、治療が求められています。

本・雑誌内容詳細

I.消化管
1.消化器系臓器幹・前駆細胞研究の進歩と展望 〈古山賢一郎 川口義弥〉
幹細胞研究の臨床的意義 成体消化器系臓器特異的幹・前駆細胞の同定 genetic lineage tracingを基礎とした最近の消化器臓器幹・前駆細胞研究 Lgr5発現細胞によるorganoid形成 小腸幹・前駆細胞維持のメカニズム 幹細胞研究と癌研究 小腸以外の消化管幹・前駆細胞 消化管と肝胆膵の幹・前駆細胞システム―臓器の構造・機能と幹・前駆細胞システムの関連―

2.炎症性腸疾患における疾患感受性遺伝子の機能解析
〈浅野光一 梅野淳嗣 松本主之〉
遺伝的要因とその解析方法 MHCとIBD CDの疾患関連遺伝子 UCの疾患関連遺伝子 IBDの疾患関連遺伝子 IBD関連遺伝子の機能解析

3.腸内細菌と免疫担当細胞のクロストーク 〈久松理一 日比紀文〉
腸内細菌学の進歩

4.Barrett食道のマネージメント 〈鈴木秀和 松崎潤太郎 日比紀文〉
Barrett食道の診断 Barrett食道の危険因子 Barrett食道の発癌予防 dysplasiaへの治療戦略

5.低用量アスピリンやNSAIDによる小腸粘膜障害 〈林 芳和 山本博徳〉
小腸粘膜障害発生のメカニズム 臨床像 予防・治療

6.超拡大内視鏡の臨床応用の可能性 〈工藤進英〉
confocal laser endomicroscopy(CLE) endocytoscopy(EC)

7.カプセル内視鏡を使用するために必要な知識 〈細江直樹 緒方晴彦〉
腸管洗浄薬,蠕動促進薬 OGIBに対するカプセル内視鏡の有用性 他臓器用カプセル

8.スクリーニングコロノスコピーの効用と問題点 〈光島 徹 山地 裕〉
我々のSCSの現状 SCSの効用 SCSの問題点
壁にぶつかるSCSの現況

9.ESDの工夫:上部消化管 〈福島豊実 小山恒男〉
ESDに使用されるナイフの工夫 ESDに使用される高周波電源の工夫 ESDに使用されるスコープの工夫 ESDに使用される局注液の工夫 カウンタートラクションの工夫 偶発症に対する工夫 ESD後狭窄の防止と治療の工夫

10.ESDの工夫:下部消化管 〈三谷年史 矢作直久〉
術前の工夫: 適応病変の選択 周辺機器の工夫 デバイスの工夫 治療のストラテジー ESDの実際

11.IBD治療における生物製剤使用方法のトピックス 〈長堀正和 渡辺 守〉
潰瘍性大腸炎におけるinfliximabの使用 クローン病における免疫調節薬併用の是非 早期クローン病患者における使用 Infliximab 二次無効または不耐例 クローン病術後再発予防

12.腸管型ベーチェット病と単純性潰瘍 〈井上 詠 日比紀文〉
疾患概念 疫学 診断 治療

13.好酸球性胃腸疾患と好酸球性食道炎 〈堀 和敏 松本譽之〉
好酸球性胃腸疾患 好酸球性食道炎 好酸球性胃腸炎
好酸球性大腸炎

14.消化管がん,新たな分子標的薬をどう使うか 〈高石官均 中村公子〉
大腸がん 胃がん

II.肝臓
1.C型肝炎のウイルス学の展開 〈脇田隆字〉
ウイルスの分類 ウイルス感染実験と抗ウイルス薬スクリーニング ウイルス粒子の性状解析 感染初期過程 ウイルスゲノムの複製機構と細胞内膜構造 HCV感染と宿主因子 ウイルス粒子形成と分泌 HCV感染とPKR

2.C型肝炎・肝がんにおける自然免疫応答 〈宮城琢也 竹原徹郎〉
HCV感染に対する自然免疫応答 C型慢性肝炎における自然免疫 C型慢性肝炎に対する治療への自然免疫の関与 肝がんと自然免疫

3.C型肝炎に対する抗ウイルス療法 〈林 紀夫 小瀬嗣子 平松直樹〉
Peg-IFN/RBV併用療法 新規抗ウイルス薬の開発状況

4.B型急性肝炎とde novo肝炎 〈田中榮司〉
急性B型肝炎の動向 急性B型肝炎の核酸アナログ薬治療 De novo B型肝炎の対策 TNFα阻害薬によるB型肝炎の再活性化

5.B型肝炎に対する抗ウイルス治療 〈黒崎雅之 泉 並木〉
治療適応基準 Pegylated-interferon(PEG-IFN) Entecavir(ETV) Adefovir(ADV)とTenofovir(TDF) 長期予後改善効果

6.非アルコール性脂肪性肝疾患 〈小野正文 中田博文 西原利治〉
NAFLDの現状 脂肪肝を巡る研究の進展 インスリン抵抗性とミトコンドリアの機能異常を巡る研究の進展 脂肪酸代謝を担う遺伝子を巡る研究の進展 治療を巡る研究の進展

7.自己免疫性肝疾患における最近の進歩 〈田中 篤 滝川 一〉
原発性胆汁性肝硬変(PBC) 自己免疫性肝炎(AIH) オーバーラップ症候群(OLS) 原発性硬化性胆管炎(PSC)

8.劇症肝炎治療の現況 〈桶谷 真 井戸章雄 坪内博仁〉
内科的治療 肝移植 新規治療

9.肝硬変診療の進歩 〈前田直人 村脇義和〉
肝硬変の成因 肝硬変の診断 肝硬変の病態と治療

10.肝線維化研究の進展 〈河田則文〉
肝線維化の分子生物学的解析の展開 肝線維化の発症・進展 肝線維化の可逆性 肝線維化の治療 肝線維化の評価

11.肝発癌の分子機構 〈山下太郎 金子周一〉
多段階発癌仮説,遺伝子異常集積の過程とwhole genome/exome sequencing 癌の起源,発癌モデルと細胞の幹細胞性

12.肝臓画像診断の進歩 〈岡田真広 今井康陽 村上卓道〉
MR最新事情 CT最新事情 HCCに関するその他のトピック

13.肝細胞癌の治療 〈池田健次〉
肝癌の外科治療 肝癌に対するラジオ波焼灼療法(RFA) 肝細胞癌に対する塞栓療法・動注療法 肝癌に対する分子標的治療薬

14.肝移植医療up date 〈市田隆文 玄田拓哉 平野克治〉
HBV HCV 肝細胞癌

15.肝疾患の再生治療 〈高見太郎 寺井崇二 坂井田功〉
基礎研究; 骨髄細胞から肝細胞への分化・増殖モデル(GFP/CCI4モデル) 臨床研究: 肝硬変症に対する自己骨髄細胞投与療法(ABMi療法)

III.胆膵
1.急性膵炎診療ガイドライン2010(第3版)改訂の要点
〈和田慶太 佐野圭二 高田忠敬〉
重症度判定基準 抗菌薬の予防的投与 感染性膵壊死に対する治療 ERCP後膵炎の予防 急性膵炎の臨床指針(Clinical indicator: CI): Pancreatitis Bundle

2.急性膵炎重症化と血漿ADAMTS13活性 〈植村正人 藤村吉博 福井 博〉
ADAMTS13の構造と機能 ADAMTS13活性の測定 急性膵炎におけるTTP合併とADAMTS13活性 急性膵炎重症化とADAMTS13活性 SAPにおけるADAMTS13活性低下の機序

3.慢性膵炎臨床診断基準改訂―特徴と要点 〈廣田衛久 下瀬川徹〉
成因別分類の導入 自己免疫性膵炎と閉塞性膵炎の取り扱い 飲酒量や臨床症状が基準に盛り込まれた 膵外分泌機能検査の位置づけの変化 画像診断の重視と厳格化 早期慢性膵炎診断の導入

4.慢性膵炎の内視鏡治療ガイドライン 〈乾 和郎 芳野純治 三好広尚〉
膵石症に対する内視鏡治療 膵管狭窄に対する内視鏡治療
膵仮性嚢胞に対する内視鏡治療ガイドライン

5.自己免疫性膵炎とIgG4関連疾患 〈川 茂幸〉
IgG4関連疾患とは 主要なIgG4関連疾患

6.自己免疫性膵炎: LPSP(1型)とIDCP(2型) 〈能登原憲司〉
2つの“AIP”に関する国際的コンセンサス LPSPとIDCPの病理学的特徴 LPSPとIDCPを,病理医は正しく識別できるのか?LPSP(1型AIP)とIDCP(2型AIP)は臨床的に鑑別可能か? IDCP(2型AIP)は自己免疫性疾患か?

7.膵癌のリスクファクター 〈清水京子〉
家族性膵癌 糖尿病 慢性膵炎 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN) 喫煙 肥満 膵癌のリスクファクターとして可能性のあるもの

8.膵癌における癌幹細胞の役割 〈濱田 晋 下瀬川徹〉
膵癌における癌幹細胞マーカー 膵癌幹細胞と治療抵抗性 膵癌幹細胞機能の維持にかかわるシグナル伝達経路 膵癌幹細胞特異的治療の可能性

9.肝内結石症の診断と治療 〈鈴木 裕 森 俊幸 杉山政則 跡見 裕〉
肝内結石症の疫学 診断 治療

10.胆道癌発生の分子機序 〈正田純一〉
胆道癌の疫学よりみた発癌の危険因子 胆道癌の発癌過程にかかわる分子メカニズム 胆道癌の進展過程にかかわる分子メカニズム 胆道癌の動物モデル

11.胆道疾患の最新の内視鏡診断・治療 〈糸井隆夫 祖父尼淳〉
電子経口胆道鏡による胆道疾患の診断と治療 大バルーンを用いた内視鏡的胆管結石除去術 経乳頭的胆嚢ドレナージ術 超音波内視鏡下胆道ドレナージ術 小腸バルーン内視鏡を用いた胆道疾患の治療

IV.消化器外科
1.頸部食道癌の外科治療 〈竹内裕也 北川雄光〉
頸部食道癌に対する術式

2.胃癌治療ガイドラインの改訂 〈荒井邦佳〉
規約とガイドラインの役割分担 全体的な構成と新しい点
項目別の変更点

3.進行胃癌に対する腹腔鏡下胃切除の課題 〈谷口桂三 宇山一朗〉
実際の手技 治療成績

4.大腸癌肝転移の治療戦略 〈冨田尚裕〉
ガイドラインで示される基本原則 大腸癌肝転移に対する肝切除 切除不能肝転移に対する治療 切除可能肝転移に対する術前補助化学療法neoadjuvant chemotherapy(NCM) 肝切除後の術後補助化学療法 ラジオ波凝固焼灼術radiofrequency ablation(RFA) その他の治療

5.最新の画像診断に基づく胆管癌の外科治療 〈山崎将人 安田秀喜〉
術前診断 周術期管理 外科治療 その他

6.高齢者消化器癌患者の手術リスク評価 〈大村健二〉
高齢者にみられる身体的変化 高齢者の手術リスク評価

7.鼠径ヘルニアの最新の治療―メッシュ素材を選択する時代へ―
〈廣岡映治 篠塚 望 小山 勇〉
Lightweight mesh Composite mesh Biological mesh 考察

索 引

プロダクトNo

1281683546

出版社

中外医学社

発売日

1月の30日

販売サイト

>>>公式サイトはこちら
雑誌を定期購読しておくと買い忘れを防いだり、毎月の注文の手間も省けます。一度注文しておくと毎月確実に届けてくれるのがメリットですね。 また他にも定期購読は年間利用などをすると割引があったり、送料無料特典などもあります。 こういった定期購読の多くは多くの飲食店や待合室のあるところ、例えば薬局や美容室、病院などに用いられています。 お仕事をしている人にとってはそういった毎月毎月の発注作業などの手間は省きたいものです。 そういった方々のたくさんのお店や病院などに定期購読、年間購読は重宝されています。 本サイトのおすすめするfujisanのサイトは会社として長く続いているのでとても安心できる会社です。信頼できる会社での購入がおすすめです。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。