月刊プロパティマネジメント 定期購読・最新号・バックナンバー

月刊プロパティマネジメントの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

月刊プロパティマネジメント定期購読雑誌の詳細です。


月刊プロパティマネジメントの公式サイトへ

本・雑誌

月刊プロパティマネジメント

本・雑誌内容

不動産証券化時代をリードするビル・不動産マネジメント情報誌 。不動産の証券化、J-REIT、不動産ファンド、不動産投資に代表される不動産金融ビジネスの最新情報を、豊富な事例やデータ、トップ企業へのインタビューなどを通じてお届けします。

本・雑誌内容詳細

【特集】
本業を強くする
不動産事業異業種参入

異業種企業による不動産事業への参入、あるいは不動産事業者と異業種との協働によって、従来不動産と異なる価値を創出した物件が生まれてきている。不動産事業者も異業種企業のもつブランドやコンテンツ、サービスに着目しコラボレーションすることで物件付加価値、収益性を高める事例が表れている。
事業成功のカギは、異業種の本業価値を、不動産事業を通じ増幅できるかだ。
その理論構築と課題点を、有識者インタビューと事例研究により明らかにしていく。

[OVERVIEW]なぜ異業種参入か
垣根なき大競争時代
異業種コラボの有効性
増田貴司氏[東レ経営研究所]

[VIEWPOINT]
■新技術とまちづくり
次世代通信技術が変える不動産事業のゲームルール
NTTグループ|IOWN構想
■専門家に聞く
CRE戦略の企業コンテンツ活用トレンド
中央日土地ソリューションズ/野村不動産ソリューションズ/東急不動産

[CASESTUDY]本業シナジー高める不動産戦略
■知的財産の活用
コンテンツで再開発に独自性、赤坂を一大エンタメ拠点に
TBSホールディングス|赤坂二・六丁目地区開発計画
■ブランド・世界観の浸透
無印良品の生活スタイル、地方・宿泊領域にも波及
良品計画|MUJI BASE KAMOGAWA
■副業収益+α
何かが生まれる期待感、ハイスペック事業創造拠点
新興出版社啓林館|東大前HiRAKU GATE
■新規事業の掘り起こし
シェアオフィス運営で脱炭素の新事業育成
シナネンホールディングス|seesaw
■本業の拡張
製薬の見地から“ウェルネス”を体現、健康と癒しの複合施設を開発
前田薬品工業|Healthian-wood
■マーケティングの拠点
デザイン会社の直営店舗、ウェブ戦略の実験場に
アプリコットデザイン|tone village

[CASESTUDY]異業種不動産戦略支援
■有効活用
SDGsとしてのCRE戦略、所有不動産リノベに活路
リノベる
■資産運用
ハンズオンで経営者を支援、不動産を事業成長の武器に
プロフィッツ

【SPECIAL REPORT】
■不動産開発をオモシロく
想いと事業性の両立支援
ヒトカラメディア|デベロップデザイン事業

【EVENT REPORT】
■不動産ファンドフォーラム2024ダイジェスト

【HOT TOPICS】
■東京ガス系の私募REITが運用開始
ESG前面に出し来年度に500億円へ
■都市型・中規模のコンパクトな物流施設に集中投資
キャボット・プロパティーズが日本進出
■JR東日本都市開発保有の小型ビル
多人数、長期滞在、漫画満載のライフスタイルホテルに
■NY・ブルックリンで
日系店舗が増加
――From NY

【連載】
■世界のサプライズ物件
――コペンヒル
篠田香子[ジャーナリスト]
■南一弘の街を行く
――香港(その2)|やはり、ダイナミックです
南一弘[ジャパン・アセット・アドバイザーズ]
■波動と循環で読み解く 不動産景気予測
――好調な米経済に潜むリスク
萩原淳[アッシュ インベストメント テクノロジー]
■法令ニュース
――都市緑地の保全について
野間敬和[TMI総合法律事務所]
■「寝る前」に考える授業
――すそ野の経済を変える覚悟
岩内泡蓋
■From ULI
――オフィス市場に押し寄せるディストレスの波
トランズパシフィックエンタープライズ
■井出保夫の不動産金融レポート
――世界REIT、全面高
井出保夫[井出不動産金融研究所]
■News Folder
■J-REIT MONTHLY DATA FILE
藤浪容子[アイビー総研]
■J-REIT評価レポート
山崎成人[REIT アナリスト]

プロダクトNo

1281683812

出版社

綜合ユニコム

発売日

毎月1日

販売サイト

>>>公式サイトはこちら
雑誌を定期購読しておくと買い忘れを防いだり、毎月の注文の手間も省けます。一度注文しておくと毎月確実に届けてくれるのがメリットですね。 また他にも定期購読は年間利用などをすると割引があったり、送料無料特典などもあります。 こういった定期購読の多くは多くの飲食店や待合室のあるところ、例えば薬局や美容室、病院などに用いられています。 お仕事をしている人にとってはそういった毎月毎月の発注作業などの手間は省きたいものです。 そういった方々のたくさんのお店や病院などに定期購読、年間購読は重宝されています。 本サイトのおすすめするfujisanのサイトは会社として長く続いているのでとても安心できる会社です。信頼できる会社での購入がおすすめです。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。