FPGA活用チュートリアル 定期購読・最新号・バックナンバー

FPGA活用チュートリアルの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

FPGA活用チュートリアル定期購読雑誌の詳細です。


FPGA活用チュートリアルの公式サイトへ

本・雑誌

FPGA活用チュートリアル

本・雑誌内容

本・雑誌内容詳細

FPGA設計の経験をお持ちの方が,さらに大規模,高性能なFPGAを活用していくために必要な技術をまとめました.
 トレンド編では,近年増えてきた低価格FPGAボードのレビューや,注目されている設計技術,新デバイスについて取り上げます.専用機能ブロック活用編では,最近のFPGAに搭載される基本論理ブロックのほかにメモリとDSP(Digital Signal Processing)などの専用機能ブロックの使い方を詳しく解説します.また,CPUコア活用編では,ARM Cortex-A9 MPcore搭載FPGAを想定した設計・検証技術についても解説します.
 2010年5月1日発行の「FPGA活用チュートリアル2010/2011年版」を最新の動向に合わせて全面刷新しました.
目次

トレンド
第1章 低コスト評価ボードの活用法-Xilinx編
第2章 低コスト評価ボードの活用法-Altera編
第3章 低コスト評価ボードの活用法-Lattice Semiconductor編
第4章 低消費電力化が進むFPGAのデバイス技術
第5章 設計の工夫による消費電力の削減
第6章 設計ツールの最適化機能による消費電力の削減
第7章 部分再構成技術の特徴と高信頼化システムへの応用
第8章 低消費電力のプログラマブル・デバイスMPLD

専用機能ブロック活用
第9章 FPGAの専用機能ブロックの特徴
 Appendix 1 ついに来た!アナログ機能のハード・マクロ化
第10章 メモリ・ブロックの活用法
第11章 DSPブロックの活用法
第12章 MachXO2の組み込み機能ブロックの活用法
第13章 LatticeECP4のハード・マクロの活用法

CPUコア活用
第14章 ARM Cortex-A9 MPCore搭載FPGAを活用するための基礎知識
第15章 AXIバス・ファンクショナル・モデルの活用法
第16章 Altera社のシステム統合ツールQsysの活用法

プロダクトNo

1281693685

出版社

CQ出版.

発売日

毎月A日

販売サイト

>>>公式サイトはこちら
雑誌を定期購読しておくと買い忘れを防いだり、毎月の注文の手間も省けます。一度注文しておくと毎月確実に届けてくれるのがメリットですね。 また他にも定期購読は年間利用などをすると割引があったり、送料無料特典などもあります。 こういった定期購読の多くは多くの飲食店や待合室のあるところ、例えば薬局や美容室、病院などに用いられています。 お仕事をしている人にとってはそういった毎月毎月の発注作業などの手間は省きたいものです。 そういった方々のたくさんのお店や病院などに定期購読、年間購読は重宝されています。 本サイトのおすすめするfujisanのサイトは会社として長く続いているのでとても安心できる会社です。信頼できる会社での購入がおすすめです。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。