科学史研究 定期購読・最新号・バックナンバー

科学史研究の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

科学史研究定期購読雑誌の詳細です。


科学史研究の公式サイトへ

本・雑誌

科学史研究

本・雑誌内容

『科学史研究』は日本科学史学会の機関誌です。創立以来70年余の歴史を持つこの学会の機関誌として、国内では最も早くに刊行された科学史・技術史の専門誌です。古代から現代まで、物理学史・生物学史・数学史・化学史・地学史・医学史・技術史などなど、幅広いジャンルと時代をカバーする、科学技術の歴史を網羅する総合誌です。現代の科学技術の成り立ちや歴史にご関心のある方のお手元にぜひ。

本・雑誌内容詳細

小特集仮説実験授業提唱60年と科学教育における理論と実践の歴史
シンポジウム開催の趣旨  多久和俊明
子どもたちに〈原子・分子〉とのステキな出会いを!
 -未来の「原子論」入門教育  小原茂巳
仮説実験授業と「たのしい授業」という思想の源流と発展
-ジョン・ペリー、小倉金之助と板倉聖宣  多久和俊明
仮説と仮説実験的認識論
-ジョン・ハーシェル、ウィリアム・ヒューウェルと板倉聖宣 井藤伸比古
『尋常小学理科書』から『初等科理科」への変遷
-モノづくりによる科学の学習の意義について 吉岡有文
仮説実験授業が目指したものは何か
-仮説実験授業とその思想の60年  平林 浩
シンポジウムのまとめと感想 多久和俊明

小特集大学アーカイブス・デジタルアーカイブス所蔵資料と科学史研究
本小特集の趣旨 溝口 元
九州大学大学文書館所蔵吉岡斉科学技術史文庫の紹介
-その多面的意義および今後の利活用に向けて 赤司友徳 
吉岡資料の収集と保存顛末記 綾部広則、川野祐二
早稲田大学特別資料室蔵「桑木或雄関係資料」及び「小倉金之助伝記資料」 溝口元
科学研究はどこにアーカイブされるのか? 久保田明子
参考資料としてのデジタルアーカイブ
-国立公文書館アジア歴史資料センターの事例 水沢 光
「スミソニアン図書館・文書館」と科学史研究 財部香枝

科学史入門
ヨーロッパ学問論史の展望-ルネサンスを中心に 東 慎一郎
日本の科学、外国語学習と国際交流 菊池好行

エッセー・レビュー
安藤昌益研究三部作を読んで 猪野修治

アゴラ
京城帝国大学医学部漢薬講座の軍事研究と人事 任正 爀
書評・紹介
月澤美代子『ツベルクリン騒動一一明治日本の医と情報』(由井秀樹) 
杉本舞「「人工知能」前夜----コンピュータと脳は似ているか(河西棟馬)

プロダクトNo

370

出版社

日本科学史学会

発売日

1,4,7,10月の28日

販売サイト

>>>公式サイトはこちら
雑誌を定期購読しておくと買い忘れを防いだり、毎月の注文の手間も省けます。一度注文しておくと毎月確実に届けてくれるのがメリットですね。 また他にも定期購読は年間利用などをすると割引があったり、送料無料特典などもあります。 こういった定期購読の多くは多くの飲食店や待合室のあるところ、例えば薬局や美容室、病院などに用いられています。 お仕事をしている人にとってはそういった毎月毎月の発注作業などの手間は省きたいものです。 そういった方々のたくさんのお店や病院などに定期購読、年間購読は重宝されています。 本サイトのおすすめするfujisanのサイトは会社として長く続いているのでとても安心できる会社です。信頼できる会社での購入がおすすめです。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。